それでもやっぱり田舎が好き。

都会で生活してるけど、やっぱり山がみたい川が見たい。喧噪を忘れ、「落ち着き」を求めて。時には旅を。時には本を。

🌏#49 富山県黒部市&魚津市 〜富山の名水を飲んで浴びて~

f:id:HatensHiryoaim40:20191220002020j:plain

今回の旅先は
富山県黒部市&魚津市

黒部市黒部峡谷が有名で谷深かさ故の絶景に出会えます。
魚津市は蜃気楼を観測できることで有名です。


今回は、黒部や魚津の「水」に触れ合う旅となります。
2019/09/09 パーティ:2人

今回の旅の目的

金太郎温泉
友人は、気になっていた魚津市の有名温泉に行ってみたかったとのことで、ここだけはマストにして、あとはノープランです。

前日にお酒を飲みすぎたのか、僕が珍しく朝全然起きられずにお昼スタートくらいになってしまいました。


黒部港北防波堤灯台

生地地区の港の防波堤です。
海を見ながら物産展で買った笹かまを食べるためだけに寄りました。

📷笹かま

魚津では9月というと「白えび」が有名です。
前日の白えびの天ぷらの絶品でした。


続いて、この近くの名水を訪ねます。

絹の清水

黒部や魚津は名水がそこら中に湧いていて、この生地地区ではたくさんの「清水スポット」があり、そのうちの1つです。
富山の日本酒が美味しいとされる所以は、この名水にもあるそう。

📷絹の清水 住民の方々はここから汲んで、行く人もいるそうです。
僕も飲んでみました。
…美味しい気がするような。

ちょっと、どうしてもこの苔が気になるんですよね(^_^;)


続いて、名水を利用した酒造を訪ねます。

皇国晴酒造

魚津の名酒「幻の瀧」を造っている酒造です。
友人が以前1人で訪れた時に惚れたお酒だそう!

📷幻の瀧

要冷蔵の生の日本酒。
帰ってきてから飲みましたが、友人がフルーティと言っていたのがわかります。

くろべ牧場まきばの風

山も海も見渡せる清々しい牧場。
アイスクリームを牧場で食べるためにやってきました。

📷牧場から海を見渡す 今までいろんな牧場を訪れましたが、海が見える牧場は初めてです!
それにしても暑い...。
富山に行ったことのない人に教えたいですが、夏の富山は普通に暑いです。

📷アイスクリーム 甘すぎず水分もあるタイプだった気がします。
とにかくボリュームがスゴいです!


📷ヤギさん ヤギさんと触れ合えるコーナーもあります。
かわいいんですが、なんだか暑すぎて気持ち悪くなってきたので、室内に避難。


もうちょっと回りたいけど、これ以上外にはいられない!

次のスポットへ行きます。


金太郎温泉 カルナの館

魚津の温泉にして日本の名湯だそう。
金太郎温泉には、独特の入浴法がある。

泊まりもできますが、今回は日帰り温泉を利用します。

📷カルナの館 源泉100%掛け流しをスーパー銭湯のような仕様で贅沢に楽しめます。

📷露天風呂

https://www.kintarouonsen.co.jp/karuna/images/img_roten.jpg https://www.kintarouonsen.co.jp/karuna/より

金太郎温泉の入り方とは
ヘソから下だけ浸かり、5〜6分浸かって、顔から汗が出たら湯から上がって3〜4分涼みます。
これを3回くらい繰り返して、最後に肩まで浸かります。
※詳しい入り方はhttps://www.kintarouonsen.co.jp/hotspring/

せっかく金太郎温泉に来たので、僕たちもやってみることに。
1回ヘソの下まで浸かっただけで、汗がだらっだら。
そして外にでても、真夏で暑い!

お湯の温度も高いので5〜6分浸かるのは無理でした(笑)

なんとか形だけはこなしましたが、この入浴法、すごく気持ち良くなります!


温泉上がりは、ゲームで勝負!
📷五目並べ
📷エアホッケー もうどっちが勝ったのか忘れてしまいましたが、エアホッケーめちゃめちゃ白熱するので大好きなんです!


さて、今回の旅もそろそろおしまいです。

最後は、友人との清算と軽食を含めて、友人の気になっていたお店へいきます。


水の時計

コーヒー豆の販売も扱っている喫茶店

📷コーヒーとケーキとアイスクリーム

本日2本目のアイスクリームです(笑)
コーヒーの苦味が合わさってさっぱりとした絶妙な美味しさでした!




黒部市魚津市旅 おわり

まとめ

・富山の海は、今まで行ったどこの海とも違う静かな雰囲気を感じた。
・清水は美味しかった気がする、
・くろべ牧場まきばの風は海も山も楽しめる牧場だった。
・金太郎温泉の入浴法は、頑張ると清々しい気分になれた。


黒部は観光スポットが目白押しでした!
今回、魚津はあまり巡れませんでしたが、掘り下げると面白そうスポットがたくさんあるので、また巡れたらいいです!

ちなみにこの旅は2日構成になってまして、1日目の旅は前回の記事で!↓
hatenshiryoaim40.hatenablog.com


2019年もあと5分で終わります!
いつも僕のブログを少しでも見てくださっている方、ありがとうございました!
2019年はブログになかなか力が注げませんでしたが、来年はもうちょっと書いていきたいです!